国際高等学院

通信制高校のサポート校を開校
プリマ国際高等学院(2018年11月~)
不登校で悩む子どものための学習サポート事業として通信制高校のサポート校を開校しました。母体は不登校や発達障害などへ理解のあるアットマーク国際高等学校です。
不登校生の中には中学から高校へ上がる際に、自宅から出れない子もおり、高校でも継続してサポートを行う必要性があると考えました。
家から出ることが難しくなってしまったお子様には、ご自宅への訪問(アウトリーチ)の対応も行います。例えば、4年間外に出られなかった子も出れるようになりました。学習の遅れも、無理なくゆっくり取り戻していきます。講師とお子様との信頼関係を築くところから始めます。強引に外出させずに気持ちに添って学習を継続させるため、通信でお子様の負担を軽くし、自宅での勉強習慣も身につけられます。
信頼関係を築くことで外出が可能になったお子様については、学習だけでなくさまざまな年齢の生徒との交流を通じて社会性を取り戻していくことも必要だと考えています。
中学から高校へ進学する時だけでなく、高校進学後に、友人関係や学校、家庭での問題などが発生し通えなくなる生徒もいます。学校生活の継続が厳しくなってしまったお子様には、随時、転編入という形で受け入れをしています。
通信制で高校卒業資格を取得するのみだけでなく、夢を諦めずに国立・私立、理系・文系など、目標の大学に絞って学べるように、進学塾である強みを生かし上位大学への進学フォローもします。
高校には、通信制・全日制・定時制と3つの教育課程があり、中でも通信制高校は、”通信による教育を行う”システムです。登校回数は全日制・定時制と異なるものの、卒業の際に得られる高校卒業資格は全くおなじものとなります。
通常、全日制高校では平日の昼間、定時制では夜間か昼間に学校へ行って授業を受けるというシステムですが、対して通信制では、週何回通うかを自分で選択する場合、または年1回の合宿に参加するものなど、学校の方針によって違います。
学習の仕方というと、自分でレポートを提出するほか、スクーリングという登校日に授業を受けたり、そのほかにテストを受けることで単位を取得します。
プリマ国際高等学院では
テストの評価だけでなく成果物を重視!
評価は定期テストだけでなく、個人の学習成果(成果物)を重視しています。成果物とは、自分で好きなテーマや題材を選び、調べ学習や創作、ワークブックなどに取り組む課題です。模擬試験、資格検定試験、コンクールへの応募、振り返り学習なども対象。自分でカスタマイズできるため、基礎からの学び直しもできます。
「自由に学ぶ」スタイル!
時間割に縛られず、いつでもどこでも自分のペースで学習に取り組むことができます。録画されているネット授業は繰り返し視聴できるため、分からないところは何度も見返して理解を深めることができます。ネットを介して教科担任と対話型学習をすることもでき、学校で登校したときはもちろん、自宅にいても先生のサポートがしっかり受けられます。
単位
正式な高等学校卒業資格を取得できます。
大学受験
通学またはご自宅において、大学受験対策・進学へのフォローを徹底いたします。
入学時期
新入学・転入学・編入学 毎月随時
入学条件
新入生 : 中学校卒業者および卒業見込み者
転入生 : 現在高等学校に在籍し、本校への転校を希望する者
編入生 : すでに高等学校を中途退学し、現在高等学校に在籍していない者
広域通信制
インターネットができる環境があれば、世界中どこにいても入学できます。
インターネットなどの通信手段の発達により、ご自宅にいながらでも海外からでも通学スタイルでも可能です。遠隔地でも距離があっても学習に支障はありません。ご自宅への訪問や細かなフォローアップも欠かしません。(対応エリアはご相談ください)
単位制
正式な高等学校卒業資格を取得できます。
楽しく勉強、単位を取得(^^♪
卒業生の活躍
プリマ国際高等学院を卒業した、ゴルフ女子全日本代表の高橋 采未(タカハシ アヤミ)さんが優勝し信濃毎日新聞に掲載されました。通学しながらネイティブ英語のレッスンで勉強し、現在はアメリカの大学に進学しています。今後の活躍も楽しみです。
■一人ひとりに合わせた学習コース
自宅型学習コース
通学をするのが困難な生徒のためのコース。
生徒に寄り添い、励まし、学習計画を立てながら無理なく卒業までサポートします。インターネット上で対面指導やメッセージのやり取りなどができるため、在宅中心で学習を進められます。ご希望により、アウトリーチ(訪問)を行います。
通学型TOP校突破コース
目標の大学へ的を絞った教科を集中して学べるコース。
国立・私立、理系・文系など、目標の大学に絞って学びます。母体が進学塾である強みを生かし、上位大学への進学フォローをします。インターネット上で対面指導やメッセージのやり取りなどができるため、在宅中心での学習も進められます。
通学型レギュラー校突破コース
通学は週に1~2日くらいで頻繁に通学をせず、自分の時間を大切にしたいという生徒向け。インターネット上で対面指導やメッセージのやり取りなどができるため、通学が難しい時は在宅でも学習を進められます。目標の大学へ的を絞った教科を集中して学べるコース。
国立・私立、理系・文系など、目標の大学に絞って学びます。
社会人コース
基本的に在宅中心で学習を進めていきます。
学び直しを希望される社会人の方のためのコースです。